正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
昭和63年 2月 8日 統合中学校(寄居中学校)起工式
昭和63年11月 統合中学校(寄居中学校)校章決定、校旗完成
平成元年 4月 1日 初代校長着任
平成元年 4月 8日 第1回寄居中学校入学式、始業式
平成元年 4月26日 寄居中学校竣工式
平成元年 5月16日 北教育センターの情報基礎に関する調査研究協力校委嘱
平成元年 8月22日 プール建設完了
平成元年12月 1日 校庭周辺に防球ネット完成
平成 2年 3月 1日 格技場(柔道、剣道)竣工
平成 2年 3月28日 体育館用具、生徒用運動部部室完成
平成 2年 7月 テニスコート4面完成
平成 3年 2月19日 校歌制定発表会
平成 3年 3月31日 校門左に築山完成
平成 4年 3月 4日 校歌碑建立
平成 4年 4月 1日 2代校長着任
平成 5年11月30日 文部省指定奉仕活動等体験学習研究発表会
平成 7年11月 1日 校庭防球ネット沿いに生垣を稙栽
平成 7年11月30日 校庭テニスコートフェンス下に水道設置
平成 8年 4月 1日 3代校長着任
平成 8年 5月17日 内発的な学習意欲を喚起する題材の開発に関する調査研究協力校委嘱
平成 8年 5月31日 職員室南庭完成(欅2本、庭石1、芝生稙栽)
平成 8年 9月24日 校庭側溝(北側)鋼製グレーチング工事
平成 9年 3月 9日 飲用冷却水給水器設置(2基)
平成10年11月 6日 寄居中学校開校10周年記念式典実施
平成11年 4月 1日 4代校長着任
平成11年 9月 1日 コンピュータ室全面改装
平成11年11月16日 町教育委員会委嘱「同和教育」研究発表
平成12年 1月30日 町情報教育推進委員会委嘱研究公開発表
平成12年 9月25日 陶芸釜室、校長室前中庭完成
平成14年 4月 1日 5代校長着任
平成14年 4月 1日 町教育委員会「学習指導」委嘱
平成14年 5月22日 学力向上フロンティア校 文部科学省・県教育委員会指定
平成15年11月12日 学力向上フロンティア・スクール研究発表会(2年次)
平成16年11月24日 学力向上フロンティア・スクール研究発表会(3年次)
平成17年 8月23日 コンピュータ室のLAN増設工事
平成18年 4月 1日 6代校長着任
平成18年12月 9日 花いっぱいフラワーコンテスト県知事表彰
平成19年 4月 1日 町教育委員会「人権教育」委嘱
平成20年 4月16日 県教育委員会「人権教育」委嘱
平成20年11月 1日 寄居中学校開校20周年記念式典実施
平成20年11月22日 キャリア教育文部科学大臣表彰
平成20年12月 2日 町教育委員会委嘱「人権教育」研究発表
平成21年 1月20日 県・学校保健努力学校表彰
平成22年 4月 1日 7代校長着任
平成23年11月30日 25地区進路指導・キャリア教育研究協議会研究発表
平成25年 4月 1日 8代校長着任
平成25年11月20日 県教育委員会委嘱 学校・家庭地域連携「学校応援団」実践発表会
平成26年 9月18日 空調設備設置工事着工(H27.3.10竣工)
平成27年 4月 1日 9代校長着任
平成28年 4月 1日 町教育委員会「人権教育」委嘱
平成29年 6月 1日 「道徳教育の抜本的改革・充実に係る支援事業」(文部科学省)
平成29・30年度 埼玉県道徳教育研究推進モデル校委嘱
平成30年 9月28日 寄居中学校開校30周年記念式典実施
平成30年11月22日 「道徳教育の抜本的改革・充実に係る支援事業」(文部科学省)
平成29・30年度 埼玉県道徳教育研究推進モデル校委嘱研究発表
平成31年 4月 1日 10代校長着任
令和 3年11月26日 埼玉県小・中学校食育指導力向上授業研究会
令和 4年 4月 1日 県教育委員会指定学力向上研究校指定事業(1年次)
令和 5年 4月 1日 11代校長着任
令和 5年 4月 1日 県教育委員会指定学力向上研究校指定事業(2年次)11月16日発表
令和 6年 4月 1日 埼玉県学校環境緑化コンクール県審査(優秀賞)