正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
2年生の道徳の授業で、「ありがトヨオ」「君、想像したことある?」「燃え盛る炎」について考えました。活発な話し合い活動が行われました。
6月23日(金)の11時から、桜沢小学校の2年生の児童、保護者、引率の先生が寄居中学校を訪問しました。生活科の町探検の授業で来校しました。校舎の中を探検し、寄居中に関する様々な質問をすることができました。
3年生や特別支援学級の生徒が学校農園やプランターで野菜を栽培しています。野菜が元気に育っています。
本校陸上部3年の伊藤選手が通信陸上大会中学男子円盤投の部で県大会で第2位の成績を収めました。
6月15日に寄居中学校の生徒総会が開催されすべての議事の承認を得ることができました。生徒会(生徒全員)の総意のもと再スタートです。なお本年度は総会資料をTeamsからダウンロードし、タブレットに保存して、そこにメモをするなど時代にあわせた工夫がありました。
木工の授業の様子です。生徒の皆さんは、真剣に木と対話し作品を仕上げていきます。
寄居中の先輩が先生になるための実習を行っています。
深谷市消防本部寄居分署からお2人の講師をお招きし、応急処置手当やもしもに備えた先生方の研修を行いました。心肺蘇生法やAED、エピペンの使用法を実践を交えて学び合いました。
60名を超える生徒が漢字検定に挑戦しました。
学校歯科医の先生からむし歯のケアとブラッシングについて教えて頂きました。