正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
12月4日(月)に人権集会がありました。インフルエンザ等の感染拡大を考慮し、本日はTeamsによるオンライン上での集会となりました。講話の内容は「部落差別の解消について」でした。生徒たちは、校長先生の講話をよく聞き、差別を解消するために、自分達にできることを一生懸命考えていました。
12月4日(月)の3時間目に寄居町道徳講演会がありました。寄居町出身で阪神タイガース所属のプロ野球選手である原口文仁選手からお話をいただきました。甲子園球場の阪神球団の事務所と寄居町の各学校をZoomをつないでのオンラインでの実施となりました。生徒達は真剣な表情で話を聞いていました。
12月1日(金)に、がんピアサポーター 飯田友美子様をお迎えし、がん教育講演会を実施しました。がんとは何か、治療法の選択、がんを防ぐための新12か条(予防法)、自分や身近な人が罹患してしまった時の接し方等について御講和いただきました。生徒達は講演を通して、正しい知識を持ち、今から予防していくことの大切さ、早期発見・早期治療の大切さ等を考えられたようです。
本校の2学年を対象に「思春期の心と性」を題として性教育講演会が行われました。第2次性徴、よりよく生きるために必要な4つのパワー、LGBT、生命誕生の仕組み、悩んだときのヒントについて御講和いただきました。妊婦体験を通し、いのちの重みを体感していました。
講師の高橋様より「保護者のみなさま、本日配布した資料を一緒に読んで命・性について考えるきっかけにして下さい。」
12月4日の寄居町の道徳講演会に向けて、プロ野球選手の原口選手を題材にした一斉道徳を行いました。