学校行事
学校農園
3年生や特別支援学級の生徒が学校農園やプランターで野菜を栽培しています。野菜が元気に育っています。
第69回全日本中学校通信陸上競技大会
本校陸上部3年の伊藤選手が通信陸上大会中学男子円盤投の部で県大会で第2位の成績を収めました。
生徒総会
6月15日に寄居中学校の生徒総会が開催されすべての議事の承認を得ることができました。生徒会(生徒全員)の総意のもと再スタートです。なお本年度は総会資料をTeamsからダウンロードし、タブレットに保存して、そこにメモをするなど時代にあわせた工夫がありました。
授業の様子(技術)
木工の授業の様子です。生徒の皆さんは、真剣に木と対話し作品を仕上げていきます。
教育実習
寄居中の先輩が先生になるための実習を行っています。
研修(救急救命講習)
深谷市消防本部寄居分署からお2人の講師をお招きし、応急処置手当やもしもに備えた先生方の研修を行いました。心肺蘇生法やAED、エピペンの使用法を実践を交えて学び合いました。
漢字検定
60名を超える生徒が漢字検定に挑戦しました。
生徒朝会(保健委員会)
学校歯科医の先生からむし歯のケアとブラッシングについて教えて頂きました。
3年生栽培(学校農園)
3年生は技術の時間に作物の栽培をします。美味しい実を育てるために休み時間を使って水くれをします。
中間テスト
6月2日、5日は中間テストです。皆、真剣にテストに臨んでいます。これまで学んだ知識・技能、思考力・判断力・表現力等の力を確認します。テストで力を図り、テストで力をつけていきましょう。